2012年6月4日月曜日

教えて! Watch - 「黙示録」って何ですか?


 黙示はギリシャ語で「覆いを取り去る」「隠されていたものが明らかにされる」つまりは啓示を意味していて、紀元前3世紀頃から紀元後数世紀のいわゆる後期ユダヤ教の内外で起こった文学運動を「黙示文学」といいます。一番有名なのは、新約聖書にある「ヨハネの黙示録」なのですが、旧約聖書の「ダニエル書」も黙示文学として分類されています。

2012年6月2日土曜日

AEgCvZbTŏI - PCu


ׂĂ̐ߒ͂肫

͂Ƃ̂͊{Iɂ‚̗Ă܂BǂނƂɂ͍s–߂‚ȂǂނƂł܂A͈‚̗̒s藈肵Ă̂łāAɂ͂̂‚̗𐶂ݏoƂv܂BႻłB̂Ȃ͉͂Ă̂܂񂩂B

AǂނƂ̍s藈ɕ\Ă悤ɁAlԂ̎vlƂ͎̂͂قǒIł͂܂B

Ƃł͂Ƃ̂lȂ炨Ǝv܂Aŏɏ͗ĂsĂAĂ邤ɂ̏͗ĂωƎvĂ邱Ƃ悭܂BtɈoACfBA͗ĂʼnނƂ܂B܂AȈ͂珑Ƃ܂B΂Ōɏ͂Ƃ̂퓅iłBނ낻̕悢ƌ邱Ƃ܂B

܂AȒiKŕ͂̏ւ邱Ƃ悭܂BvɏƂ܂AǂނƂƓ悤ɖ̗̒s藈肵ȂAƑŜs藈肵Ă̂łB

epɌĕ͂̂肾ȂA͎͂ƂĂRȂƂȂ̂łB

Čep͏̓ւȂĂł܂񂩂BŒĂŏIIɂ́uvƂʂĂȂƂ҂Ă܂BႭ܂Bł́A[vł͂ǂł傤H mɕւ͂ł܂BԂs悳łcB

āACɂȂƂłA̘b͂ЂƂ܂uĂāA܂̓AEgCvZbTƂ͂ȂȂ̂AmFĂ݂܂傤B

[ content ]

AEgCvZbTŏI

AEgCvZbTĉH

AEgCvZbTāAȂł傤H

AEgCƂ͍̂qA֊sƂӖŁACeBOŌ΂̂܂܂΂A͂̊{ƂȂ鍜ĝ݂ƂłBAEgCvZbTƂ̂͂̍g݂̈ɒ\tĝƂłB

I[\hbNXȃAEgCvZbT̉ʂ

̂悤ɂȂĂāAɃAEgCi͗ājAEɖ{ł悤ɂȂĂ܂BiA͊ƍŋ߂ Windows \tgɌAƂ܂Bj

̂ƂAEgCvZbT́Au{̂ǂ̕ǂ̏͂ɑĂ邩vƂĂāAAEgCƖ{͊SɘA悤ɂȂĂ܂BႦΈȉ̂悤ɏ͗ẴxȂǂύXꍇA̖̕{ꏏɈړ悤ɂȂĂ܂Bړ̗lqǂ̂悤Ɍ邩́A\tgɂĈقȂ܂B͎͗Ă̈ړ₷ČyƂRł΂炭gĂ FitzNote Ƃ\tg̉ʂłB

ړfɃ[vł낤ƂƈӊOɖʓ|ȂƂɂȂ܂BƃJbgy[Xg̎sŕĂ܂Ƃ܂BqƂď͗āAߗĂƂɃt@C𕪊l悤łAȂƂ܂܂ł̒ïړȂǂɂȂ܂B

́A[vŕŜ̍\𒭂߂‚i߂̂́AӊOƓ̂łB

[ content ]

AEgCvZbTƃ[v̊֌W

Ƃ͂Aŋ߂̃[vɂ̓AEgCvZbT̋@\Ă̂܂Buċ@\ȂvƁA̐u̒ŏĂNX[NXɂAAEgCvZbT̋@\͈ꉞ‚Ă܂B

AcOȂтɒZɒƂۂ͐@܂B[v͉E̐}̂悤ɃGfB^AAEgCvZbTADTPCAEg\tgȂǂ́uƂǂv~ȃ\tgł*1Atɂꂼ̋@\ɂ‚Ă͐̃\tgɂ͂͂y΂Ȃ_oĂ܂BAEgC̋@\ɂ‚ĂłB *2

2012年5月31日木曜日

世界キリスト教情報 第946信(2009.03.09) - 世界キリスト教情報


◎教皇、5月にイスラエルとパレスチナ自治区など訪問

 【CJC=東京】教皇ベネディクト十六世は8日、5月8〜15日にヨルダン、イスラエルとパレスチナ自治区などを訪問すると発表した。バチカン(ローマ教皇庁)のサンピエトロ広場に集まった巡礼や観光客を前に恒例の日曜接見で語った。訪問は、公式にはヨルダン国王、イスラエル大統領、パレスチナ自治政府大統領、聖地のカトリック教会の招待によるもの。

 教皇が同地域を訪れるのは00年の前教皇ヨハネ・パウロ二世以来。教皇は、ヨルダンでは首都アンマンを、イスラエルでエルサレムとナザレを、パレスチナ自治区ベツレヘムなどを訪れミサを行うほか、イスラエル、自治政府代表と会談する。

 ヨルダン・カトリック� �会筋は、教皇が首都アンマン南方のネボ山を訪問、イエスがバプテスマのヨハネから洗礼を受けたとされるヨルダン川畔に立つ教会の献堂式典を行う、と語った。

 エルサレムでは、ホロコースト(ユダヤ人虐殺)被害者記念施設『ヤドバシェム』を訪問する。ヨハネ・パウロ二世も2000年に訪問した。ただホロコースト記念博物館には立ち寄らない予定。同博物館にはピオ十二世の写真が飾られているが、それには「ユダヤ人絶滅を非難する連合国の宣言に署名することを控え」「戦争中、不偏の立場を採り続けた」と説明が付いており、バチカンは「好ましくない」との態度を表明していた。カトリックとユダヤ教学者が、ピオ十二世の果たした役割について検討を進めているが、教皇訪問までにこの説明問題が決着する見� �みはない。

 教皇は1月、ルフェーブル派『聖ピオ十世会』の司教4人の破門を解除した際、その中にナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺を疑問視する発言をしたリチャード・ウィリアムソン司教が含まれていたことで、イスラエル政府などから強い反発を受けていた。今回の訪問はユダヤ人社会との和解を進める狙いも感じられる。

 教皇は中東訪問に先立ち3月17日から23日までカメルーン、アンゴラなどアフリカを訪問するが、そのための祈りを接見参加者に求めた。

◎教皇、オーストリアの被選補佐司教の辞退認める

 【CJC=東京】教皇ベネディクト十六世は、オーストリア北部リンツ教区の補佐司教に選任された司祭の撤回を受け入れた。同国の司教、司祭の間に激しい反発を呼んでいたもの。

 バチカン(ローマ教皇庁)は3月2日、教皇は「モンシニョール・ゲルハルド・マリア・ワグナー司祭(54)のリンツ教区補佐司教職務受諾を免除した」と発表した。

 ワグナー司祭は、リンツ教区の司祭が受け入れ拒否を発表したのを受け、教皇に任命撤回を求めていた。

2012年5月19日土曜日

モニュメント


 

ウェスターカーク(チャーチ)、週6日(日曜休館)、午前11時から午後3時まで一般公開されています。

ヘンドリック・ド・カイザーがウェスターカークの設計者で、1620年から1631年にかけてアムステルダム市議会の依頼を受けて建築したものです。

アムステルダムで最初のプロテスタント教会ではないものの、最も大きなものでした。 ノーダーカークとズイダーカークはウェスターカークよりも先に建てられたものです。 ヌーヴカークとオードカークが最初に建てられたローマカトリック教会ですが、1566年に起こった聖像破壊奇襲によって、プロテスタントたちがこれらの教会をのっとり、祭壇や聖像は撤去されました。

ウェスターカークはルネッサンス様式で、長老派型十字(横が二本)を採用しています。モニュメントは長方形で、縦48m、幅28m、身廊の木製丸天井までの高さが27.5mあります。目を引くのは、36ある大きな窓から、すべての角度に直接差し込む明るい太陽の光です(まわりの建物には光を遮るものはありません)。この光の効果は白塗りの内壁によってさらに高められています。

窓の他に、この教会の白い漆喰の間にある自然石でできた白灰色のオーナメントも特徴的です。一階部分の支柱、アーチ、梁、付柱、 主軸などは濃いグレーに塗られたベントハイム砂岩でできています。ウェスターカークはアムステルダム市議会の命を受けて建築されたため、市の紋章がどの教会でもテーマとなりました。身廊と両サイドの檀廊張間部分は木製円筒形で覆われ、交差梁部分でも円形になっています。残りの下段廊はうねりのある石でつくられています。

歴史

1578年、アムステルダム市はオレニエ公がローマカトリック派を追い出す戦略に加担しました。その『改革』の結果、七つのローマカトリック教会は改革派教会のものとなりました。

2012年5月18日金曜日

アメリカ合衆国中西部 - Wikipedia


アメリカ合衆国中西部(アメリカがっしゅうこくちゅうせいぶ、英: Midwestern United States, Midwest)は、アメリカ合衆国の中央部北側にある州を集合的に呼ぶ呼称。

属する州は、ウィスコンシン州、オハイオ州、インディアナ州、イリノイ州、ノースダコタ州、サウスダコタ州、ネブラスカ州、アイオワ州、ミネソタ州、ミシガン州、カンザス州、ミズーリ州など[1]

住民構成はゲルマン系やドイツ化したソルブ系(西スラヴ系)などのドイツ系アメリカ人の人口が最多数で(ウィスコンシン州・ノースダコタ州・サウスダコタ州などは40%以上)、宗教も唯一アメリカ国内でカトリック(ウィスコンシン州・オハイオ州・インディアナ州・イリノイ州・ミシガン州など)が多い地域でもある。言語はペンシルベニアドイツ語(アメリカドイツ語)やアメリカ英語などを使用する。

2006年の人口統計局の推計人口は66,217,736人である。地続きのアメリカ合衆国で地理上中心およびアメリカ合衆国人口の分布中心が中西部の中にある。アメリカ合衆国国勢調査局はこの地域を北東中央諸州(基本的に五大湖周辺の州)と北西中央諸州(基本的にグレートプレーンズの州)に分けている。

シカゴがこの地域最大の都市であり、続いてインディアナポリスとコロンバスがくる。他の重要な都市にはデトロイト、ミネアポリス-セントポール、クリーブランド、セントルイス、カンザスシティ、ミルウォーキー、シンシナティ、ウィチタ、デモイン、マディソンおよびオマハなどが挙げられる。

中西部という言葉は100年以上も通常に使われてきた。他の表現は段々と使われなくなった。例えば、「北西部」であったり、「古北西部」(北西部領土からきている)や「中央アメリカ」あるいはハートランド(Heartland)である。著作「ミドルタウン」が1929年に著されて以来、社会学者は地域全体の標準的呼び方として中西部都市および単に中西部を使うようになった[2]。アメリカ合衆国中西部の地域は、北東部、西部、南部およびサンベルト地帯に比べて、人口に対しての高い雇用率(16歳以上の雇用者の比率)を誇っている[3]

[編集] 伝統的な定義

中西部の伝統的な定義は、北西部条例による「古北西部」の諸州と、ルイジアナ買収によって獲得した地域の一部の諸州である。古北西部は「五大湖地方」としても知られている。ルイジアナ買収による州の多くはグレートプレーンズの州としても知られている。

アメリカ合衆国国勢調査局で定義する北中央部は次の12州である。

  • ウィスコンシン州: 古北西部、五大湖の州
  • オハイオ州: 古北西部(歴史的にはコネチカット西部特別保留地)、オハイオ川と五大湖の州、南東部は北東アパラチアの州でもる。
  • インディアナ州: 古北西部、オハイオ川と五大湖の州
  • イリノイ州: 古北西部、オハイオ川と五大湖の州
  • ノースダコタ州: ルイジアナ買収、グレートプレーンズの州
  • サウスダコタ州: ルイジアナ買収、グレートプレーンズの州
  • ネブラスカ州:ルイジアナ買収、グレートプレーンズの州
  • アイオワ州: ルイジアナ買収、グレートプレーンズの州
  • ミネソタ州: 古北西部、五大湖の州、西部はルイジアナ買収。
  • ミシガン州: 古北西部、五大湖の州
  • カンザス州: ルイジアナ買収、グレートプレーンズの州
  • ミズーリ州: ルイジアナ買収、境界州、グレートプレーンズの州

これらの州は比較的平坦であるという認識が一般的である。これは幾つかの地域では真実だが、ある程度地勢的に変化はある。特に中西部の東側はアパラチア山脈の麓の丘陵に近く、五大湖盆地やウィスコンシン州、ミネソタ州およびアイオワ州の北部は、高度の地形学的変化を示している。プレーリー(大草原)はミシシッピ川の西にある州の大部分を覆っているが、例外はミネソタ州東部、ミズーリ州南部のオザーク高原、およびイリノイ州の南の外れである。イリノイ州は、プレーリーが東に伸びている、いわゆる「プレーリー半島」と呼ばれる地域の中にあり、その境界には北、東、南に落葉樹林がある。降水量は東から西に行くに連れて減少し、同じプレーリーでも異なる様相を呈することになる。湿気の多い東部は丈の� �い草原、中央のグレートプレーンズでは丈の中間の草原、ロッキー山脈の「雨の陰」になる西部は丈の低い草原である。今日、この3種類のプレーリーはそれぞれ、肥沃なプレーリー土を活かし、トウモロコシ・大豆地帯、小麦ベルト、および放牧地となっている。この地域の硬度の高い樹木の森は伐採され1800年代遅くに消滅した。中西部の大多数の地域は都市化された地域あるいは田園的農業地帯に分類できる。ミネソタ州、ミシガン州およびウィスコンシン州北部のポーキュパイン山脈や、オハイオ川渓谷は大部分未開の領域である。

中西部の西側の州で構成される小麦ベルトの住人は、一般に中西部の一部と考えているが、放牧地の住人はそうではない。もちろん正確な境界があるわけではなく、また移り変わっている。

高緯度かつ内陸にある中西部の気候は概して冷涼であり、気温の年較差が大きい。ほとんどの地域ではケッペンの気候区分では冷帯湿潤気候に属する。3文字の記号で分類した場合、五大湖の南岸では概ねDfa、カナダとの国境に近いミネソタ州やノースダコタ州、ウィスコンシン州北部、ミシガン州アッパー半島はDfbに属する。五大湖の沿岸、特にDfbに属する地域にはウィスコンシン州ドア郡やミシガン州トラバースシティなどのように、夏の涼しさを活かした避暑地・保養地が点在している。またシカゴを別名Windy City(風の街)と呼ぶことからも判るように、五大湖周辺は風が強く、特にカナダからの北西寄りの風の風下に当たる南東岸では冬になるとブリザードが吹き荒れる。

一方、中西部の中でも南のほうにあたるオハイオ川の流域は温帯湿潤気候(Cfa)に属し、冬の寒さは中西部のその他の地域と比較するとさほど厳しくなく、1年を通して穏やかな気候である。

グレートプレーンズにかかるノースダコタ、サウスダコタ、ネブラスカ、カンザス各州の西部では降水量が少なく、乾燥帯のステップ気候(BS)に属する。こうした気候に属するネブラスカ州やカンザス州のグレートプレーンズ以西では、オガララ帯水層などの地下水層から汲み上げた地下水を利用し、大規模な灌漑農業が行われている。これらの地域では、竜巻が発生しやすい。

集中豪雨が続くときがあり、1993年にアメリカ中西部大洪水、2008年にも大規模な洪水が発生している。

[編集] 主な都市と産業

古くからの農業地帯・牧畜地帯であった中西部には、シカゴをはじめ、カンザスシティ、オマハ、デモインなど、農産物・畜産物の集積地としての都市がいくつも形成された。これらの都市は大規模な穀物取引所や家畜取引所、精肉工場などを有し、住民に雇用とビジネスチャンスをもたらすとともに、アメリカ合衆国の肉食文化を支えていった。オマハのステーキやカンザスシティのバーベキューは、こうした背景から市の名物料理となっていった。

2012年5月16日水曜日

「仏教は生きている人のためのモノ」の深意 - つらつら日暮らし


仏教とは、死んだ人のためにあるのではなくて、生きている人のためにあるという意見を言う人がいます。拙僧自身は、古来より「現当二世を祈る」などという言葉がある以上、「両方のためにある」と思っていますが、それはさておき、この「生きている人のためにある」という意見、それを発する当人は、自分自身の言葉の重さにお気付きなのでしょうか?或いはその射程にお気付きなのでしょうか?ちょっと、その辺で疑問が出て来ましたので、ある人の見解を引用しながら、記事にしてみようと思います。

 古い話ですが、一九一〇年、二〇年代に、「宗教なんか必要としません」という言葉が知識階級の人たちの合い言葉のようにいわれたことがあります。
 私は神を信じません。僕は宗教を信じません。こういうことをいうと、その人はインテリであるというふうな代名詞になったことがあります。
 しかし、我々からいわせれば、宗教を必要としませんといっている人というのは、その人には、まだ宗教の必要性が出ていない、そういうところで生きているのだということなのです。
 〈中略〉
 本当はそういう人たちにこそ、大疑現前してもらわなくてはいけない。
    平田精耕老師『活人禅』PHP文庫、153頁

2012年5月14日月曜日

交通事故治療なら、春日部高橋はりきゅう整骨院へ。


2012年5月10日 木曜日

エアーマッサージ機 メドマー設置完了!


皆さんはメドマーってご存知ですか?
私は知りませんでした。こんな気持ちのいいマッサージ機があったなんて・・・。
今朝、整骨院に来たら、これがベッドの上に設置されていたのです。
そういえば、院長先生が前に「足のむくみが取れて、足が細くなるマッサージ機があるんだよ」と言ってましたがこれのことだったのですね!

朝一でさっそくお試しさせていただきました。
ベッドにあおむけになり、両足を入れて、10分タイマーをセット!
ちょうど血圧を測る機器と同じ感じで、つま先から太ももまで順番に空気圧でギュッギュッと締め付けていきます。

ぎゅぎゅぎゅぎゅううう~~~っ!!!

ぎゅっぎゅっぎゅううううう~~~!!

これ、めちゃめちゃ気持ちいいです~!!
思った以上のパワーで足首から太ももの方まで肉が押され、リンパの流れも良くなっていく感じがします!

こ、これなら、私の太ってむくんだ足も少しは細くなるかも!!
今日いらした患者さん達にも大勢、お試しいただきましたが、皆さん大満足のご様子!
これはウォーターベッドに続く人気治療器になるかも・・・。

保険治療で通ってくださってる患者さんは1回あたり200円で利用できます。
足がだるくて疲れてる方など、ご興味ある方はスタッフにどうぞお尋ねください。

2012年5月 6日 日曜日

大腸炎リスク 4倍 大阪大など解明、治療法に応用も

(2012年3月27日・日経)
虫歯の原因となる「ミュータンス菌」の一種に感染すると、腹痛や腸内出血などを繰り 返す難病の潰瘍性大腸炎となるリスクが4倍以上になることを、大阪大や横浜市立大、 浜松医科大などのチームが突き止めた。チームは「コラーゲン結合タンパク質」を持つ などする特定のタイプのミュータンス菌を薬剤で軽度の腸炎を発症させたマウスに注射 した。すると腸炎が悪化し、注射しない場合の生存率が約7割なのに対し、注射すると 約2割に減った。潰瘍性大腸炎患者98人の調査では56人がミュータンス菌に感染。うち 約14%が特定タイプで、発症リスクが健康な人の4.55倍になった。この菌をマウスの口 から与えても影響しないが、比較的少量でも血中に入ると腸炎が悪化し、生存率が下が った。歯磨きでできる小さな傷にも注意が必要で、強すぎる磨き方などは避けた方がよ いという。

2012年4月25日 水曜日

藤の花、間に合うかな?

2012年4月18日 水曜日

大人気!ウォーターベッド

2012年4月12日 木曜日

男性の不妊症

417カップルの929回の人工授精について調べた論文が、2005年にFertility and Sterlityという学術雑誌に載っています。
その論文によると①禁欲3日間以下、②禁欲4日から10日、③禁欲10日以上の3つのグループに分けて精液所見と妊娠率を比較したところ、妊娠率は①14%、②10%、③3%と禁欲期間が長いほど下がっていました。
一番妊娠率が高かったのは禁欲1日以下の19%で、14日以上禁欲した場合は1例も妊娠に至らなかった、とあります。
禁欲して精子をためこむのはむしろ妊娠率を下げます。

2012年4月10日 火曜日

時々、行方不明。

2012年4月 6日 金曜日

枕の高さ

枕が高すぎると、首が無理な形に曲がり、肩こりや首筋の痛みの原因になります。 
また、枕が低すぎると、頭に血が上り、寝つきが悪くなったり、熟睡の妨げにな ることがあります。 
自分に合った高さを選ぶようにしましょう。

●あおむけに寝た時に、直立している時と同じ首の角度を保てるもの  

人の脊柱はS字カーブを描いていますから、就寝時も頭部を無理なく支える高さ を意識しなければなりません。 あおむけになると布団との間に隙間ができます。つまり、この隙間を枕の高さに すれば、自然な姿勢が保てるわけです。 枕に頭をのせて沈み込んだ時、頭が腰の位置より3~4cm高いくらいが適当な高さ ということになります。

●横向きの姿勢でも負担がかからないもの 

 横向きに寝た時も重い頭が沈んだり、持ち上がったりすると首に負担がかかります。 横向きの状態では、額の中心から鼻、胸の中心が水平になるのが理想とされます。 また、寝返りが自然に行える枕を選びます。 
寝返りは睡眠中の体への圧力を一ヵ所に集中させないように、さらに湿気や熱か ら逃れるために行われます。  

◆枕が高く感じる場合は、肩の下にタオルなどを入れ、肩の部分のみを少し高くしてみましょう。
 
◆枕が低く感じる場合は、枕にタオルなどを巻いて厚みを調節してみましょう。

2012年4月 3日 火曜日

体に合った枕を選ぼう

 旅先などで普段と違う枕で寝た翌朝、ひどい肩こりや首筋の痛みに悩まされたことの ある人は多いでしょう。 
合わない枕を使用すると、肩こりや頭痛、不眠などの原因になることもあります。
 快適な睡眠と爽快な目覚めを得るためには、体に合った枕選びがとても大切になります。
 では、どのような枕を選べば良いのでしょうか?  

 枕選びのポイント

●寝心地が良いこと 眠っている間に、全く枕を意識しないでいられること、そして楽に呼吸できることが 第一の条件です。
●頭に熱がこもらないこと 頭に熱がこもって温度が上がりすぎると、脳の機能は低下します。 ぐっすり眠るためには、通気性、吸放湿性に優れた素材の枕が最適です。
●寝返りに対応できること 寝返りは、うっ血を防ぐために体が要求する自然の動作です。 寝返りを妨げないように、頭が沈みすぎず、中身が偏らない枕を選びましょう。 枕の横幅は、最低でも肩幅分は必要です。

2012年4月 3日 火曜日

働き者?ルンバ君。

2012年4月 1日 日曜日

野菜たくさん、肥満少ない

(2012年3月3日・読売)

 厚生労働省が公表した2010年の都道府県別年齢調整死亡率(人口10万人当たりの死亡者数)  で、長野県は男性が477.3人、女性が248.8人で、いずれも全国で一番少なかった。
国勢 調査を基に5年に1度行われる調査で、男性は1990年以降、5回連続で最少だった。
発表に よると、がんと心臓病、脳卒中の3大疾病のうち、男女とも、がんと心臓病の死亡率は全 国平均より少ない一方で、脳卒中は、全国平均を上回った。
県健康長寿課によると、喫煙 率が全国平均と比べて低く、肥満が少ないこと、野菜の摂取量が全国一多いことなどが県 民の特徴として挙げられるが、死亡率が少ない要因はよく分かってないという。
同課は、 食生活改善推進員を置くなど70年代前後から実施してきた市町村や医療機関などの取り組 みの成果とみている。

2012年3月27日 火曜日

ついに分院オープン!

昨日ついに、ゆりのき通り、バーミヤンさんの横に高橋整骨院の分院「立野整骨院」がオープンいたしました!
分院長は森先生が務めてます。
治療設備はほとんど本院と変わりませんが、モアレー写真を撮る設備が分院にはあります。
これを使うと、患者さん自身も自分の骨格や筋肉のバランス・ゆがみを目で確認することが出来ます。
ご興味のある方はお問い合わせください。

オープン日の昨日はお花の方がたくさん届いて、今は待合室も院内もお花畑のようになってます。
おとなりのユタカ食品さんからも大きな洋ランの鉢植えをいただきました!!
1回しか伺ったことがないんですが、これからはお夕飯の買い物にちょくちょく寄らせていただきそうです。
お店の方いわく、「隣は鍼やってくれるのかな?」と聞かれることが何度もあったそうです。
皆さんにご興味もっていただいてるようで、嬉しくなりました。

どうぞ、本院ともどもよろしくお願いいたします。

スタッフX

2012年3月20日 火曜日

夏に向けて脱メタボ。


上の「脱メタボ日記」は当院で耳つぼダイエットをしている方に無料配布しているものです。
耳つぼダイエットもだいぶ認知度が上がってきましたね。
当院でも、今までで延べ130人の患者さんが施術を受けています。
もちろん、耳つぼ(刺激用の金属玉)を付けているだけで体重が減るわけではありません。
食事制限時に感じる空腹感を和らげてくれる効果があります。
そして、その食事制限の内容や体重・脂肪量の変化をノートに書きとめることで、自身のモチベーションを上げたり、達成感を味わえます。

このノート、なんと院のスタッフにも配られており、なかば強制的にダイエットに励むようプレッシャーをかけられております
もちろん院長先生自身も使っています。
言いづらいですが、わたくしスタッフXも、昨年春に7kg減量成功したにも関わらず、すでに5kg強のリバウンド。
再度気を引き締めて、耳つぼと記録ノートのダブル作戦でダイエットに成功したいと思います!!

当院での耳つぼダイエットの施術料金は1回500円の6回セット(計3000円)です。
たいてい3日に1度の頻度で交換しますので、6回セットだと3週間分といったところでしょうか。
(注:ただし1回500円は保険治療で通ってくださってる患者様用の特別金額ですので、もし、耳つぼだけをご希望の方は1回1000円の6回セット(計6000円)になります。)

春になって洋服も薄くなり、だんだん体のラインが気になってきました。今のうちから始めれば、夏にはすっきりボディ!
思い立ったが吉日です。今から一緒に脱メタボしましょう!

2012年3月14日 水曜日

喫煙率 2割切る

(2012年2月1日・日経)  
習慣的にたばこを吸っている人の割合は男女合わせて19.5%(前年比3.9ポイント減)で、 初めて2割を下まわったことが、厚生労働省が発表した2010年の国民健康・栄養調査で 分かった。
同省は合計100本以上か6カ月間以上たばこを吸った経験があり、直近の1カ 月間に毎日または時々たばこを吸っている人を「習慣的な喫煙者」と定義。
その割合 (喫煙率)は男女合わせて19.5%だった。09年調査で23.4%と微増していたが、10年10月 のたばこ税引き上げでたばこをやめた人や、やめたいと思う人が大幅に増えたとみられる。

2012年3月 9日 金曜日

ウォーター・マッサージ入荷!

新着情報でも書きましたが、ウォーター・マッサージベットが入荷しました。
順次、患者さんにお試し頂いておりますが、かなり好評です。

関節にかかる負担が少ないため、膝、腰が痛い方、高齢者でも安心して使用できます。

今までのローラーベットでは強すぎた方などにも好評です。

.

2012年3月 4日 日曜日

歩かない小学生 30年前比3割減

(2012年2月9日・読売)  

東京都教委が都内の子どもを対象に初の大規模な調査を実施したところ、小学生は1日 平均1万1382歩だったことが分かった。1979年には1万7120歩という大学の研究もあり、 30年で3割以上減少した。中学、高校になるとさらに歩数は減る傾向にあり、国立健康・ 栄養研究所の田中茂穂エネルギー代謝研究室長は「テレビを見たり、ゲームをしたりす る時間が増え、放課後に外に出て遊ぶ機会が減った。日常生活の変化が子どもたちの歩 数の減少につながっている可能性がある」としている。

2012年2月29日 水曜日

ワクチン「過信」は禁物

(2012年2月4日・読売)  

インフルエンザが昨季を上回るペースで広がっている。今季はA香港型が主流で、患者 数は年少者を中心に170万人を越えた。
予防への関心が高まっているが、ワクチンでは 肺や気管支の免疫力を高めることはできても、主な感染経路となる喉や鼻などの粘膜に は作用しないとされているため、手洗い、うがいなどの基本を守ることが大切である。

2012年2月24日 金曜日

H.Uさん 女性


Q.最初に来院された症状は何ですか?
膝が痛くなり来ました。

Q.治療を受けてどうでしたか?
すぐには痛みは取れませんでしたが、何回か通ううちに痛みは取れました。

Q,日常の生活で何か変化ありましたか?
最近では立ったり座ったりするのが楽になったように思われます。

Q.当院をご利用されて良いと思う点はありますか?
先生方が皆、親切でいつも笑顔で迎えて下さりよく話を聞いてくれる。

アンケートありがとうございました。

2012年2月24日 金曜日

T.Sさん 男性

Q.最初に来院された症状は何ですか?
 
 
 
右手で物を持ち上げた際に、肘と中指が痛みが走り、持ち上げされないくらい痛くなってしまった。
字を書くのも痛く力が入らない状態でした。

Q.治療を受けてどうでしたか?
肘の治療を初めて約1ヶ月で普通の生活ができるようになりました。まだ、無理をすると痛みます。
中指の方は1週間ほどで治りました。

Q.日常の生活で何か変化はありましたか?
趣味のゴルフや囲碁がまたできるようになりました。

Q.当院をご利用されて良いと思う点は?
予約制で待ち時間が少なく治療できるのはありがたいです。
先生たちのコニュニケーシュンがとても良く、例えばA先生に言ったことが、次の日の担当の先生に伝わっているのがよい。

アンケートありがとうございました。

2012年2月21日 火曜日

50年後の日本 65歳以上5人に2人 総人口3割減8674万人

(2012年1月30日・日経)  

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は長期的な日本の人口動向を予測した 「将来推計人口」を公表した。
2060年の日本の人口は8674万人と10年比32%、4132万人 減少すると試算した。
65歳以上が5人に2人を占めるほか、生涯未婚の比率が5人に1人に 高まり、少子高齢化が加速するという。社会保障制度の将来像の確立が急務となる。

2012年2月18日 土曜日

末端冷え症 対策法 

< 足指乾布摩擦  >

使い古しの柔らかい木綿の靴下を細かく縦に切って、足の指のあいだに通して、足指1本ずつを乾布摩擦します。
肌を傷めないよう、ベビーパウダーをはたいておくとよいでしょう。
片足で2分間、朝晩(晩は風呂上がり)行なえば、3~4週間で改善が見られます。

2012年2月15日 水曜日

HIV死者10万人減 昨年、国連機関推計 感染者は100万人増

(2011年11月22日・日経)

国連合同エイズ計画(UNAIDS)が発表した最新報告によると、2010年の世界のエイズウイルス (HIV)感染による死者は推定180万人と、09年から約10万人減少した。
予防や治療対策効果が出ているものの、感染者は計3400万人となって、09年の3290万人からやや増加した。新規感染者数は270万人と横ばい。
これまでの集中的な感染予防策が奏功し、特にサハラ砂漠以南のアフリカや東南アジアで改善した。10年は世界全体で推計70万人の感染死が避けられたと強調している。

2012年2月15日 水曜日

のみ込む力 鍛えて防止

(2011年12月18日・日経)

年をとると、誰でものみ込む力が衰える。毎年、餅を詰まらせて窒息死する高齢者が後を絶たないのは、「嚥下機能」の低下を自覚しづらいためである。
高齢者に多い症状は「節食・嚥下障害」と呼ばれ、うまく食べ物がのみ込めなくなった時に表れる。
原因は大きく分けて「嚥下運動に関する筋肉や神経の障害」、「舌や食道などの嚥下組織の障害」、「認知症などの精神活動の障害」の3つに分けられる。
食べ物を上手にのみ込むには、まず目で見て認識し、口に取り込み、かみ砕いた後に適度な大きさにまとめ、のどに送り、のみ込み、食道まで運ばなければならない。この複雑な工程をこなすには、脳や筋肉、神経、組織の「連携プレー」が欠かせず、高齢者に多い3つの障害が妨げになるケースが多い。

以下は、のみ込む力の主なチェック項目である
(心当たりがあれば一度専門家に観てもらおう)。

・やせてきた
・食事中にむせる
・食べるのが遅くなった
・口から食べ物がこぼれる
・声がかすれてきた

自分で十分食事をとれる人は、食事の前に軽い運動で首周りの筋肉のこわばりをほぐすほか、体操でのみ込む力を維持するための筋力アップを始める。食物をのみ込むのに最も影響するのがあごの下から首にかけての「舌骨上筋群」。鍛えるには、あおむけに寝て首を起こしたり、おでこに手をあてて首を下に向けたりを繰り返してみよう。

2012年2月10日 金曜日

●「総合診療医」を育成 厚生労働省検討 在宅医療の柱に

(2012年1月10日・日経)

厚生労働省は多様な病気に対応できる「総合診療医(仮称)」を育成する制度の検討に着手した。
国家試験合格後、2年間の臨床研修を終えた医師を対象に、3年程度の特別な研修を課したうえで総合診療医と認める案が有力だ。
総合診療医は様々な患者を自ら診療するほか、専門的な処置が必要と判断すれば大病院に紹介する「医療の入り口」の役割を担う。診断能力の高い総合診療医がかかりつけ医として定着すれば、どの診療科に行けばよいのか迷う患者が少なくなり、受診や検査の無駄が減る。
軽症なのに最初から大病院に駆け込む患者も減り、医療費の効率化につながる。


2018年度をメドに現場に投入することを目指す。

2012年2月 9日 木曜日

ヘッドホン難聴 大音量 耳の細胞に障害

(2011年11月17日・読売)

音が聞こえる仕組みは、耳の奥の「蝸牛」という渦巻き状の器官にある有毛細胞が、先端に生えた毛の振動で音を感知すると、その情報を脳に伝えるものだ。感音難聴は、大きな音で有毛細胞に障害が起きることなどによって発症する。「ロック難聴」「ヘッドホン難聴」などとも呼ばれる。

難聴の症状が出ても、一時的なら静かな場所で耳を休ませれば多くは自然に治ることが期待できるが、慢性的な症状になると深刻だ。有毛細胞はいったん破壊されると修復力がなく、機能が回復しないため、予防が必要になる。コンサートでは、スピーカーのそばを避けたり、時々休憩したり、自分なりの工夫も大切だ。
ヘッドホンやイヤホンは、使い方に気をつければ、安全に使うことができる。適度な音量は、外の音が入りやすいオープンエア型なら、静かな場所でヘッドホンをしていても周囲の音が聞こえる程度、遮音性の高いクローズド型なら、片側を耳から外し周囲の音と同程度の音量に設定するのが目安。
長時間聴き続けないようにしよう。電車の中でヘッドホンを使う時は、周りの騒音があるのでつい音量を上げがちだが、適正な音量を把握し、上げ過ぎないようにしたほうがいい。一般に、耳の健康には90デシベル以下が目安とされている。

2012年2月 9日 木曜日

睡眠障害 光で治療

(2011年12月25日・日経)

睡眠障害と呼ばれる症状とは、夜更かしの生活が続いたり生活が不規則になったりすると、睡眠のリズムが乱れ、昼間に健康的な活動ができなくなることなどである。こうした症状を改善するため、病院や家庭で人口の強い光を規則正しく浴びる「光療法」が注目されている。

ヒトには体内時計と呼ばれる、日単位の体のリズムを刻む仕組みがある。その周期は本来、1日24時間より 1時間長い25時間。このままだとリズムが少しずつずれてしまうが、実際には朝、目覚めとともに日光のような強い光を浴びると、その情報が脳の視床下部にある視交叉上核という場所に伝わる。ここが体内時計がある場所であり光によって時計がリセットされる場所である。さらにその情報が脳のより奥にある松果体に伝わり、メラトニンが生成・分泌される。メラトニンは光を浴びた直後には生成が抑制され、約14時間後の夜になると分泌され眠気を催す。この一連のリズムが狂うことで多くの睡眠障害が起こる。

光療法においては、最初は比較的遅い時間に光を照射、だんだんと照射する時間を早くして、体内時計のリズムがもとに戻るようにし、昼夜のメリハリのついた生活を送れるようにする

2012年2月 3日 金曜日

がん対策「働く世代」充実

(2011年12月27日・日経)

厚生労働省のがん対策推進協議会は、2012年度から5年間の目標となる「がん対策推進基本計画」の骨子案で合意した。
重点的に取り組む課題として、2007年に初めて策定した基本計画では

(1)放射線、化学療法の推進と専門的な医師の育成
(2)治療初期からの緩和ケア
(3)がん登録の推進

の3つだったが、新たに「働く世代へのがん対策の充実」を盛り込んだ。
医療技術の進歩もあり、がん患者が5年後に生存している割合は50%を超えている。
毎年20~64歳の約7万人が新たにがんと診断されているが、同省研究班によると、がんになった勤労者の3分の1が依願退職し、4%が解雇された。
患者団体は「就労可能な患者も治療しながらの就労や復職、新規就職が困難な場合がある」と訴えている。
このため基本計画で2012年度からの重点的課題として掲げ、がんへの正しい知識の普及や相談体制の充実を進める。がん患者が安心して働けるよう医療機関、産業医、人事担当者などが連携し、患者が治療と仕事を両立できる仕組みを検討する。